施工事例写真
電気設備工事
![]()
「施工事例」
・大型複合商業施設
・物流センター
・プラント関係電気、計装工事
・県立医療センター
・各種工場及び生産機器電源工事
・PAS(高圧気中開閉器)取替え
・キュービクル取換え
・公共街路灯設置工事
・市立小学校校舎空調設備工事
![]()
「施工事例」
・商業施設
・飲食店
・市立中学校空調設備工事
・私立高校空調設備工事
・○○邸ルームエアコン工事
~業務用パッケージエアコン工事
天吊り・埋込み・据置き
~家庭用ルームエアコン工事
IT関連工事
![]()
「施工事例」
・ウェブサイトの制作
・ハードウェア、ソフトウェアの導入
コンサル及び関連商品の販売
関連事業
・小規模事業者用のPC、デジタル複合機
FAX等の導入サポート
電化製品販売
![]()
「販売事例」
・テレビ
・空気清浄器
・イルミネーション用ランプ 他
・各種メーカー、商品を
お取扱いできます。
詳しい内容は
こちらからお問い合わせ下さい。
よくある質問集HEADLINE
Q1:ブレーカーが落ちるけど?
A1:家庭の分電盤には、通常向かって左から
①リミッター
②漏電遮断機
③安全ブレーカー×回路数に応じて何個も付いています。
※①のリミッターは地域により付いていない場合もあります。
①リミッターがよく落ちる場合
・電化製品を同時に使いすぎていませんか?(炊飯器、レンジ、ドライヤー、エアコンなど)
タイミングをずらして使用してみましょう。日常生活で不便な時は、
電力会社との契約の容量(電流)が小さい場合がありますので、契約変更が必要になる場合があります。
(容量(電流)によってリミッターの交換だけで済む場合と、工事が必要な場合があります。)
リミッターのつまみの色は、容量(電流値)により違います。
(九州電力の場合:緑:30A 茶:40A 青:50A 白:60Aなど)
(それぞれの容量に応じて基本料金が異なります。)
・契約容量を変更する他に、今お使いの電化製品を省エネの物に変えて、日頃の消費電力を抑える。
(全国的な電力不足、環境問題などを考えるとおすすめです。)
②漏電遮断機が落ちる場合
・テストボタンがついているのが、漏電遮断機(漏電ブレーカー)です。又、漏電が原因でブレーカーが落ちた場合は、ポッチ(漏電表示)が飛び出る物もあります。漏電表示が飛び出している場合は、漏電の可能性がありますので、電気工事店にご連絡下さい。テストボタンは月に一度動作確認をしてください。通常、ボタンを押すと漏電遮断機が切れます。
※テストを行った場合テレビ、炊飯器などのタイマーや時計などを再設定する必要がある場合があります。
③安全ブレーカー(配線用遮断器)が落ちる場合
・電化製品を同時に使いすぎていませんか?
一般的な安全ブレーカーは、1個で20A(アンペア)まで、流せます。
エアコン、IHヒーター、洗濯機などのコンセントは、安全ブレーカー1個にコンセント1個だけの配線(単独配線)などが多いのですが、部屋によってはコンセントなどがある程度まとめて回路が形成されている事があります。(必要性、金額的な事から)
そのため、同じ回路番号の(別の場所の)コンセントで、同時に電化製品を使用すると20A(2000W)を超えた時点でブレーカーが落ちます。
頻繁にブレーカーが落ちて、不便な時は安全ブレーから単独で配線を行いコンセントを増設するなどが必要です。(回路分け)
電化製品を使っていないのに、落ちる時は、どこかがショートしている可能性もありますので電気工事店にご連絡下さい。Q2:タコ足配線は、どうして危険なの?
A2 :火災になる恐れがあります。
・テーブルタップなどをよく見ると、「1500W(ワット)まで」などと書いてあると思います。よく見る一般的な壁のコンセントも、1500W(15A(アンペア))(定格電流)までしか流せません。
先ほどの「Q1」の安全ブレーカーが落ちる場合でも、書きましたが安全ブレーカーは通常20Aなので、2000Wを超えないと落ちません。1500Wを超えているのに、ブレーカーが落ちないとテーブルタップのケーブルが熱をもってきます。壁のコンセントが焦げていたり、いつも熱をもっている場合は特に注意が必要です。
電気工事の配線時も、この事を理解しておく必要があります。
テーブルタップなどをご使用の際には電化製品の消費電力(W:ワット)に注意しましょう。
(100Wがおよそ1Aで考えると分かりやすいです。)
同時に、いろいろな電化製品をテーブルタップで使う時は注意しましょう。
長時間使っている場合は、触ってみると熱くなっていると思います。
(※テーブルタップによって、使用可能なワット数は変わりますので、ご確認ください。)
頻繁に買い替える物ではないので、若干高くても信頼できるブランドの物がおすすめです。
↓(参考写真)20A用(100V)のコンセントの一例です。(Panasonic WN1221K 125V 20A)
差し込み口の形状から通称IL(アイエル)コンセントと言っています。
エアコンなどの、一部の容量の大きい電化製品には、このようなコンセントになります。(器具側も)
〒877-0026
大分県日田市田島本町5-18
TEL 0973-24-3232
FAX 0973-24-3234